2018/07/027月2日(日)本校敷地内に整備された松操園にて、吹奏楽部による「七夕 ミニコンサート」が開催されました。調理科特製「仙台味噌カレー」の振る舞いもありました。
7月1日(日)、学校近隣にお住まいの町内会の皆様約60名をお招きして、本校吹奏楽部員による「七夕ミニコンサート」を松操園にて開催しました。松操園は、昨年9月に本校敷地内に整備されました。緑あふれる敷地内は、遊歩道等が整備されています(地域行事・学校行事等のみ開放)
コンサートの後、昼食会では、調理科手作りの「仙台味噌カレー」を食べていただきまし...
-->
2018/07/01【デザインアートコース】本校卒業生の佐藤李菜さんが日本水彩仙台展で奨励賞を受賞しました。
本校デザインアートコース卒業生の佐藤李菜さんが、「第106回日本水彩仙台展・第54回宮城水彩展」で奨励賞を受賞しました。おめでとうございました。
なお、作品は6月30日(土)~7月4日(水)の期間、せんだいメディアテーク6階ギャラリーに展示しておりますので是非ご覧ください。
-->
2018/06/18バスケットボール日本代表「八村塁選手 凱旋帰国報告会」を開催しました。
八村塁選手(27年度本校卒・米ゴンザガ大学3年)が、2020東京オリンピック出場への期待を担って日本代表に選出され、6月17日(日)に仙台で行われる強化試合日韓戦のために来仙しました。試合後すぐに当初チームは東京に戻る予定でしたが、新幹線の事故のため18日(月)がフリーになり、急遽学校で報告会を開催することが出来ました。代表として初めてとなる日韓戦2試合を終...
-->
【介護福祉科】シナプソロジー普及員 9名が取得しました
宮城県高校生初!シナプソロジー普及員9名取得 介護福祉科2年
5月30日(水)介護福祉科2年生がシナプソロジー普及員の資格を取得しました。これからは、高校生シナプソロジー普及員として地域への貢献を目指します!!
シナプソロジーとは左右で違う動きをするといった普段慣れない動きで脳に刺激を与え、活性化を図ります。複数人で楽しく行うことで、認知機能や運動機能の向...
-->
2018/06/12PTA父母教師懇談会(支部総会)が6月~7月に県内各地で開催されます。
父母教師会各支部の父母教師懇談会(兼支部総会)が6月~7月にかけて県内各地で開催されます。詳細は生徒を通じて各家庭にプリントで配布されます。各地区担当の教職員、PTA本部役員の保護者の方も出席します。ご多用の折とは存じますが、保護者の皆様に是非ご出席いただききたく、ご案内申し上げます。
①青葉支部(担当:柏葉先生)・・・6月29日(金)花の舞 北仙台駅前店...
-->
2018/06/11平成30年度県高校総体 結果まとめです。
第67回宮城県高等学校総合体育大会(県高校総体)の結果がまとまりましたのでご覧ください。
応援ありがとうございました。
県高校総体結果H30(生徒指導部より提供)
-->
2018/06/052018 高総体 男子バスケ・体操が東海インターハイ出場を決めました。女子バスケ・陸上・剣道は東北大会出場です。
2018高校総体 ハイライト
本校弓道部員の凜々しい姿からスタートします。各部ともチーム一丸となって試合に臨みました。
男子バスケットボール部 優勝 インターハイ出場
7年連続11回目の優勝です!
女子バスケットボール部 準優勝 東北大会出場
接戦を勝つことはできませんでしたが、次に向けて新たな気持ちで頑張ります!
剣道部 男子団体 第3位 東北大...
-->
2018/6/3吹奏楽部 第24回定期演奏会が開催されました。本校和太鼓部の友情出演含め、大きな拍手をいただくことができました。ご声援ありがとうございました。
平成30年6月2日(土)仙台市広瀬文化センターにて、本校吹奏楽部「第24回定期演奏会」が開催されました。3部構成の演奏会、1部は、クラシック曲を3曲披露しました。軽快なリズム、しっとりとした音色、迫力あるサウンドなど、さまざまな音表現が繰り広げられました。
第2部は、友情出演の和太鼓部によるステージでした。4月に入学した新入部員も出演し、迫力ある太鼓の音...
-->
2018/06/08間もなく中間考査、放課後の様子を撮影しました!
県高校総体が終わり、校内も中間考査に向けての準備が始まりました。
放課後のミーティングホール(食堂)の様子を撮影しました。さまざまな学年・科コースの生徒がそれぞれ自学自習に取り組んでいます。
「家で勉強するよりもはかどるので・・・」「質問があれば、職員室の先生方にすぐ尋ねられるので・・・」「地下鉄駅への無料シャトルバス時刻まで勉強しています」「勉強の合間...
-->