2025/08/04宮城県吹奏楽コンクールで銅賞受賞、応援ありがとうございました。
7/31(木)、イズミティ21で開催された「第68回宮城県吹奏楽コンクール」において「銅賞」を受賞しました。今回は9人という極少編成で挑んだコンクール、精一杯演奏し大きな拍手をいただくことができました。一方で、審査員からは課題も指摘されました。この経験を今後の活動に活かしたいと考えております。 【写真撮影:フォトライフ仙台】 県内高校吹奏楽部員が集い、互...
TEL 022-278-6131
7/31(木)、イズミティ21で開催された「第68回宮城県吹奏楽コンクール」において「銅賞」を受賞しました。今回は9人という極少編成で挑んだコンクール、精一杯演奏し大きな拍手をいただくことができました。一方で、審査員からは課題も指摘されました。この経験を今後の活動に活かしたいと考えております。 【写真撮影:フォトライフ仙台】 県内高校吹奏楽部員が集い、互...
本校では、7/19(土)~8/19(火)まで夏休みです。3者面談が終わると、各部では大会出場や遠征合宿などが予定されています。運動部が盛んな明成ですが、文化部や各学科の活動でも快挙が続いています。(美術部の展覧会入選、介護コンテスト全国大会出場、普通科東京1泊研修、軽音楽部全国大会初出場、ダンス部大会入賞など) 私たち吹奏楽部も、来週のコンクール県大会は...
夏休み初日7/19(土)、 第68回宮城県吹奏楽コンクール予選 仙台青葉・泉地区大会が、イズミティ21にて開催されました。私たちは高等学校小編成の部に出演、2年ぶりに「金賞」を受賞し、県大会への切符を掴むことができました。 現在の総部員数は、創部以来最少人数の9人ですが、明成の伝統である「音色」「表現」「チームワーク」を例年以上に大切にしながら練習を重...
先日7/12(土)明成・夏のオープンスクールが開催されました。コンクール直前(仙台太白、仙台宮城野若林地区、栗原・大崎地区、登米・本吉地区は大会当日でした!)でしたが、学科体験学習のあとに、3階ミュージックスクエア(音楽室)にて『学園天国』を一緒に練習し、楽しいひとときを過ごしました。 夏休み中にも吹奏楽部体験・見学会ができな...
先日、吹奏楽コンクール仙台青葉・泉地区大会の出演順が発表されました。7月19日(土)仙台銀行ホール イズミティ21大ホールにて開催されます。高等学校小編成の部には下記7団体が出演します。(7団体中、4団体が県大会に推薦されます!) ①仙台高(09:50)②泉松陵高(10:00)③東北学院榴ヶ岡高(10:10)④宮城学院中高(10:20)&nbs...
明日から7月、季節が過ぎるのは早いものですね。吹奏楽の夏といえばコンクール!中学生の皆さんも日々練習に励んでいることと思います。ここで、中学生・保護者の皆様へお知らせです・・・ 令和7年度のオープンスクール日程が決まりました。夏はコンクール直前ですが7月12日(土)、秋は10月18日(土)に開催します。詳細は、明成高校ホームページトップ画面からご確認くださ...
定期考査が終わり、練習を再開しました。コンクールまで残り1ヶ月、今年も一汗かきながら部員全員で練習を重ねています。そのようななか、楽器ごとに講師の先生やOBをお招きして、「楽器別ミニ講習会」を開催しました。 コンクール曲のレッスンのほか、奏法チェックや基礎練習のアドバイスをいただきました。講師の先生方も加わっていただき合奏を行い、心地よい音色が140メモ...
6月14日(土)、仙台でも梅雨入りになったとの発表がありました。現在、吹奏楽部は、定期考査前のため練習OFFとして、勉強に励んでもらっています。そのようななか、7~8年前の卒業生3名が来校してくれました。新校舎移転5年目となりましたが、初めて訪れた新校舎の広さに感激していました。トロンボーンSさん(調理科卒)、ホルンMさん(調理科卒)、ユーフォYさん(介護...
令和7年6月5日(木)昼休みの20分間、本校140メモリアル創志Plazaにて今年度初となる「ランチタイムコンサート」を行いました。 そして翌日6月6日(金)18:10からの30分、本校近隣の商業施設「ブランチ仙台」にて開催された「ブランチ仙台ミュージックナイト」に出演しました。部員による司会進行で「モンセラット」「ふたりはプリキュア」「魔女の宅急...
本校近隣のおしゃれな商業施設「ブランチ仙台」(仙台市青葉区桜ヶ丘・泉区長命ヶ丘)にて開催される「ブランチ仙台ミュージックナイト」に出演します。 日時:令和7年6月6日(金)18:00~18:30 (同日17時~ 東北学院榴ヶ岡高校吹奏楽部さんが私たちの前に演奏します♪) 会場:ブランチ仙台 ウエスト 中央広場 入場:無料(屋外ですので、...