2025/07/15【普通科×文化部体験】 ミニオープンスクール開催!

8月6日(水)に普通科ミニオープンスクールを開催します! ぜひご参加ください! 申込フォーム↓ https://bc.linesg.jp/linebc/liff_oc/opt/liff_oc_opt_login.aspx?scl_no=9346800&evt_grp_id=c9a4e69c-e825-4780-85da-6dd11c51b...
TEL 022-278-6131
8月6日(水)に普通科ミニオープンスクールを開催します! ぜひご参加ください! 申込フォーム↓ https://bc.linesg.jp/linebc/liff_oc/opt/liff_oc_opt_login.aspx?scl_no=9346800&evt_grp_id=c9a4e69c-e825-4780-85da-6dd11c51b...
2年生の社会系に所属している生徒たちが、東北歴史博物館に校外学習へ行きました。 江戸東京博物館展〜東北が江戸になる!〜 ▼次の点を学習してきました ・江戸の街づくり(水道設備・鎮火方法・治安維持・衣食住) ・経済活動の活性化 ・「瓦版」商業出版
3学年は3、4時間目に進路別学習を実施しました。生徒たちは進学と就職の希望に分かれ、それぞれの講座に参加しました。 進学希望者向け講座では、志望理由書の作成方法、様々な入試制度、そして各大学のアドミッション・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、ディプロマ・ポリシーといった「3つのポリシー」について紹介がありました。 4時間目には、面接の模擬練習に挑戦しました...
5月2日(金)、普通科1学年の生徒たちが仙台大学へ研修に行きました。 午前中は、仙台大学の学科説明と各体育館や屋内プール、陸上フィールド等の施設を見学し、その後、学生食堂で昼食をいただきました。 午後は、健康福祉学科の先生方のご指導のもと、”ニュースポーツ”の体験を行いました。 ▼生徒の感想 「大学のことを色々知ることができ、レ...
3年生の幼児教育系では、保育検定上級へ挑戦しています。 造形表現技術検定準1級合格に向けて、実技練習に励んでいます。 この日のテーマは「七夕さま」でした。
3泊4日の研修旅行では、広島・神戸・大阪の3都市を訪れ、名所やUSJを含む観光地を巡りました。普段とは違う生徒の表情がたくさん見られました。
研修旅行の事前学習として、震災遺構荒浜小学校と名取市震災復興伝承館の見学に行ってきました。 生徒達の感想 ~震災の教訓から~ ・自分の命は自分で守ることの大切さや語り継いでいくことの大切さを今の若い人たちはもっと学んだ方がいいと思う。また、津波や自然災害は必ず起きるから日頃の備えも大切だと思う。 ・周りの人たちや次の世代の人などに震災のことを伝えていき、...
11月20日(水)本校の創志レクチャールームにて、東洋学園大学との第3回連携授業を実施しました。第3回は文化人類学について学び、そこから考える「異文化理解とは?文化とは?」をテーマに東洋学園大学の中村知子専任講師からご講義いただきました。生徒たちはアクティブラーニングを行い、日本の文化や海外の文化との違い、文化は社会の中で変化し続けていることを学びました。 ...
10月24日(木)本校の創志レクチャールームにて、東洋学園大学との第2回連携授業を実施しました。第2回は「大学で学ぶ心理学とは?」をテーマに東洋学園大学の中村哲之教授からご講義いただきました。生徒たちは心理学実験【ベンハムのこま】(写真2枚目)を行い、体験的活動を通して学びを深めました。
9月 6日(金)仙台大学にて、1-Day見学会を実施しました。3名の先生方からご講義いただき、2年次からの類型選択に向けて、各類型の学びの内容や仙台大学での講義内容について知る良い機会となりました。また、昼食は学生食堂を利用させていただきました。ボリュームも多く、おいしくいただきました。