学校法人 朴沢学園 明成高等学校

TEL 022-278-6131

[学科]スポーツ創志科

2年生 進路講演会「警察」

総合的な探究の時間を利用し進路講演会「警察」について宮城県警察本部の方に来校していただき講演と装備品・指紋採取体験を行いました。 警察の仕事には様々な内容があり、その中身を細かく説明していただきました。 普段、私たちが手にすることのできない制服を着用したり、実際に指紋を採取する体験などを行いました。 【講演】 【体験】

2年生 進路講演会「自衛隊」

総合的な探究の時間を利用し進路講演会「自衛隊」について陸・海・空の自衛隊の方に来校していただき講演を行いました。 自衛隊の仕事には様々な職種があり、その中身を細かく説明していただきました。 普段、私たちの目に触れない部分のお話もしていただき興味が湧いた生徒も多くいたようです。 【陸上自衛隊のお話】 【海上自衛隊のお話】 【航空自衛隊】

福祉体験実施!

スポーツ創志科2年生が福祉未来創志科の先生方のご協力で「福祉体験」を実施しました! 「視覚障害者から学ぶこと」というお題で、「福祉とは?」「視覚障害者とは」「視覚障害者の誘導」を座学を行い、実技では2人一組で「実際に目隠しをして校舎内を誘導」を行いました。 スポーツ創志科の生徒のほとんどが福祉に関わったことがなく、実際に福祉体験を行い「視覚障害者の方を見かけ...

KMCH 新施設を使用してスポーツ概論の授業実施

スポーツ創志科2年生、スポーツ概論「競技力を向上させる練習方法・練習計画を知ろう」の中のバスケットボールについて「KMCH」の機器を使用して授業を行いました。 1時間目の授業ではスクリーンに動画やスライドを投影し、実際にその場で実演しながら授業を行い、2時間目は光電管を使用してバスケットボールに必要なアジリティを行い、自分の現時点の力を知ることができました。...

国際交流!!留学生×スポーツ創志科1年

 7月6日(木)~14日(金)の1週間という短期間ですが、1年2組に留学生を迎え、文化交流を行いました。体育の授業を中心に、言葉の壁を乗り越えながら、一緒に貴重な時間を過ごすことができました。    生徒たちの感想一部  「たくさん話しかけて、仲良くなることができました。海外にも興味が湧きました。」 Yさん  「スポーツを通して、一緒にコミュニケー...

映像分析!!DARTFISH×スポーツ創志科1年

 スポーツⅠ(体操)でダートフィッシュを活用した授業を行いました。三好先生(体操指導)と青沼先生(ダートフィッシュ補助)が、「インジアクション機能」の「ライブディレイ」を用いて、数秒遅れて流れる自分の競技した様子を見せながら、授業進めていきました。また、「サイマルカム」を用いて、映像を重ねて比較分析したり、「アナライザー」を用いて、映像に角度を追...

文武両道!!スタディサプリ×スポーツ創志科1年

 4月に行った到達度テストの振り返り会を行いました。当日は、スタディサプリの担当の方に来校いただき、振り返りシートの見方や学習の仕方など、今後の学習に繋がる講話をいただきました。到達度テストを通して、学習面で自分自身の成長を感じていってほしいと思っています。また、振り返り会の前には適性検査を行い、自分自身の性格や特性を理解しました。9月には適性検査の振り返り...

出前授業!!大正製薬×スポーツ創志科1年

 大正製薬株式会社様から4名の先生に御来校いただき、「スポーツ時の暑熱対策や栄養摂取」について講話をしていただきました。深部体温を下げることで、熱中症対策になり、運動パフォーマンスの向上にも繋がることを教えていただきました。また、睡眠前に深部温度を下げることで、睡眠の質も向上して疲労回復効果もあるそうです。実際にリポビタンSportsの商品を体験しながら、生...

高大連携!!仙台大学×スポーツ創志科1年

 仙台大学スポーツ栄養学科の准教授である平良拓也先生に、「栄養とコンディションとの関わり」について講話をしていただきました。スポーツ創志科の生徒は全員が運動部に所属しています。スポーツに携わる者として、栄養の知識は必要不可欠であり、生徒たちの将来にも繋がる内容でした。今は、一人ひとりがスポーツを「する」側として自分自身のコンディション管理を意識しています。今...

スポーツ創志科3年生「遠足」実施

6/22(水)、スポーツ創志科3学年全員で遠足へ行ってきました! 行き先は、松島です。県外生も多数在籍している上に、自宅生でも毎日部活動に明け暮れる生徒たちにとっては、意外と新鮮な行き先となりました。 たった1日ですが、ほんのひとときでも日頃の喧噪(けんそう)から離れ、級友やチームメイトと一緒に食事や散策もでき、思いっきり楽しむことができました。 おもな行程...

←PREV1345611NEXT→
ページトップへ移動します