学校法人 朴沢学園 明成高等学校

TEL 022-278-6131

[部活動]吹奏楽部

OB・OG有志により「川平アンサンブルクラブ」が発足しました。

本校吹奏楽部は平成2年度に創部され、今年で30年目の節目を迎えました。コロナ禍で活動が思うようにできないなか、かねてから話題となっていた「本校吹奏楽部OBOGバンド」の創設に向けて機運が高まり、有志で相談の結果、10/25(日)大安の日に、「川平(かわだいら)アンサンブルクラブ」を発足しました。初期団長として畑中さん(令和元年度部長)、発起人として7名のOB...

10/24(土)部内レクリエーションを実施しました❕

10/24(土)、校内でレクリエーション(芋煮会)を行いました。日頃の練習ももちろん大切ですが、屋外でみんなで楽しく過ごすことによりいっそう親睦を深めることができました。 芋煮が煮えるまで、串に好きなもの(マシュマロ、ソーセージ??)を刺してつまんでいます! ジャージの色は1年緑、2年青、3年赤です。 写真は時をさかのぼって、薪に火をつけているところ...

吹奏楽部OBOGの皆さん、応援ありがとう!(その4)

10/10(土)台風接近による雨でやや肌寒い天気でしたが、ポップス曲の合奏練習でした。ミーティングでは、練習への取組や、日々の学校生活について等々改善点が話し合われました。秋は3年生の進路決定に向けて、多忙な日々・・・そのようななか、昨年度の卒業生2名が後輩の応援に尋ねてくれました。 令和元年度卒業、トランペット担当で部長だった畑中さん(写真右:現在、七十...

吹奏楽部OBOGの皆さん、応援ありがとう!(その3)

9/28(月)前期期末考査が午前中で終わり、午後から練習が再開されました。アンサンブルコンテストが開催されるのか気になるところですが・・・「コロナに負けるな!」を合言葉に12月開催予定の卒業定期演奏会に向けての準備も本格的に始めていきます。 そのようななか、H29年度卒業生で、トランペット担当だった石戸くんが後輩の応援に尋ねてくれました。 在学中は、パート...

【中学生・保護者の皆様へ】吹奏楽奨学生制度が変わります!

本校には、推薦入試のなかで「吹奏楽奨学生制度」があります。調理や介護など各学科の学習と両立しながら大好きな吹奏楽を続けたい生徒を対象にしております。 令和3年度入試から、奨学生制度の変更に伴い、吹奏楽奨学生希望者は「奨学生Ⅰ(学業)」での出願となります。 令和3年度入試 吹奏楽奨学生案内はこちら(奨学生Ⅰ「学業」) 条件を記載した募...

吹奏楽部公式Twitterを開設しました!

吹奏楽部の公式Twitterを開設しました。これまでに掲載している情報は下記のとおりです♪ 6月 新入部員歓迎会 8月 ホール練習会&夏のオープンスクール、プロフィール画像更新(ホルンとタコ?)、猛暑のなかの中庭練習 9月 Tシャツづくりとクールダウン、文化発表会、秋のオープンスクールと奨学生制度案内 公式ブログとあわせて、公式Twitterも是非ご覧くだ...

9/5(土)、文化発表会で演奏しました❕

9/5(土)、学園祭の代替行事として仙台銀行ホールイズミティ21大ホールにて「文化発表会」が行われました。来場者は感染症対策のため生徒、保護者等学校関係者のみで客席も間隔を空けて着席する形となりましたが、生徒会本部主導の下、当部の他、和太鼓、コーラス、軽音楽、演劇、ダンスの各部・同好会、デザインアートコースファッションショーの盛りだくさんの発表内容で盛り上が...

8/29(土)「コロナに負けるな!ミニコンサート」を開催しました。

8/29(土) イズミティ21小ホールにて「コロナに負けるな!ミニコンサート」を無事開催することができました。関係者限定のコンサートではありましたが、観客の皆様から暖かい拍手と(心の)声援をいただき精一杯演奏することができました。開催にあたりましては、当日受付のお手伝いをいただいた保護者の皆様を始めとして多くの方々の協力をいただきありがとうございました。 ...

8/1(土)今年度初めてのホール練習会を行いました。

令和2年8月1日(土)、今年度初めての校外活動となる「ホール練習会」をイズミティ21にて行いました。ミニコンサート・学園祭に向けての合奏練習、ソロやアンサンブル練習、さらにはステージ衣装での写真撮影などを行いました。 (写真撮影の時のみ、マスクを外しています) 楽器の運搬、トラックへの積み込みに始まり、ホールに到着してからは、舞台設営、楽器配置、進行の確...

6/20(土)新入部員歓迎会が盛大に開催されました。

6/20(土)15:30~17:30まで4階音楽室にて「吹奏楽部新入部員歓迎会」を開催しました。1年生14名含め、総勢26名が笑顔で揃いました! 臨時休校期間中から、企画係中心に準備を行ってきました。「1年生入場」「部長からの歓迎の挨拶」「乾杯」「お菓子タイム」と和やかな雰囲気で進められました。その後、部のルールや服装についての説明が行われました。 ゲーム...

←PREV11415161726NEXT→
ページトップへ移動します